「きゅあの一日」
おはようございます |
看護師・PT・OT全員揃って、朝のミーティングを行います。
当日のスケジュール確認、申し送り、事務的伝達をしっかり行い、その後、患者さんやご家族、主治医の先生、ケアマネさんへの連絡・・・朝から笑顔でフル活動のスタッフ達。
さあ、1日の始まりです。
午前中の訪問へ出発 |
緑のサイドミラーがトレンドマークの訪問車です。
ケアマネさんや患者さんのご家族などから「きゅあさんの車目立つよね〜」「よく見かけるわ〜」と言われることもしばしば。
訪問は1日平均4〜5件。
患者さんによってケア内容は様々で、全身状態観察・排便コントロール・服薬管理・入浴・リハビリ・ご本人やご家族の精神的フォロー等々。
1人1人とじっくりしっかり向き合い、寄り添い、支えていきます。
午前中の訪問終了 |
午前中の訪問を終え、一旦ステーションに戻ります。
訪問中にあった事を報告するため、主治医の先生やケアマネさん、ご家族に電話連絡したり、記録の入力などを行います。
午後の訪問の準備も万全です。
お昼休憩 |
楽しいランチタイム♪
午前中に訪問した患者さん達の情報共有はもちろん、ドラマや映画、旅行の話など、わいわい楽しいひと時です。
ママさん達も多いので、子育てのこと、家のこと、今夜の夕食のおかずの話まで、話が尽きる事はありません。
午後の訪問を頑張る為にも、このホッとしたひと時大事ですよね。
午後の訪問開始 |
午後の訪問の前に最終チェック!!
忘れ物はないか、連絡し忘れた事はないか・・・準備に余念がありません。
今日の午後は、訪問と訪問の合間に、ケアマネさんや訪問介護、福祉用具の方達と、患者さんのご自宅で担当者会議があります。
病院での退院前カンファレンスに参加することもあります。
スタッフのブログにも書いてありますが、患者さんがご自宅で、安全かつ安心して暮らしていけるようにする為に、他業種連携はとても大事なお仕事です。
(↓サテライト事業所「新所沢」)
訪問範囲は所沢市と清瀬市周辺。
所沢市の中でも新所沢方面の訪問の時には、このサテライト事業所を使います。
昨年10月にサテライト事業所を立ち上げ、そこを利用するようになってからは、移動時間の短縮もでき、訪問の合間にサテライトに寄って、記録の記入や、報告書・計画書を作成することができるようになりました。
訪問終了 |
17時くらいになると訪問から続々と帰ってくるスタッフ達。
1日中訪問に出ていて、さぞや疲れているかと思いきや、充実感と安堵感からか、みんなとても良い笑顔です。
今日の患者さん達の状態の報告・相談で、一気にステーションが賑やかに♪
ここでの情報共有はとても大事です。
もちろん主治医の先生やケアマネさんにも報告の連絡を忘れずにしてます。
業務終了 |
今日も一日お疲れ様でした!!